マサオカ
THE SONICを使ってくださった方々の紹介記事をまとめます!
たくさんの感想やアドバイスをいただきました!感謝です!!
ノビタ
THE SONICを使っていただいたサイトを抜粋して紹介いたします。色々な使い方ができますので、サイト作成の参考になればと思います。
THE SONIC 口コミ・レビュー
ABテストラボ様
おおき様
必要なブログ設定、高速化、SEOが簡単に
ブログ作成に時間をもっと減らせないかな…でもきちんとしたブログに仕上げたい…SEOでも成果を出したい…と言う人ならTHE SONICがとても適しています。
それはブログで一番大事な記事の執筆に時間を使えるように、必要な要素が絞り込まれているから。THE SONICでは最低限の設定で高速化、SEO設定が簡単に出来るようになっているんですね。勿論こだわりたい人は細かい設定を作りこめる多機能さもあるのでご安心ください。
実際テスターの1人として使わせて頂いて、必要な設定が少なくて楽だと感じました(正直、複雑な設定をするイメージがあったので)。SEOに関しても「これだけでまずは十分」と言う設定に絞られています。高速化もオン/オフを切り替えるだけ。おかげで余った時間を記事の内容にあてられました。他にも広告の管理を分かりやすくするメモ機能があったりと、一見目立たないけどこれ助かるわーと言うポイントが所々。
10段階評価を10としたのは忖度ではなく、個人的にやりたいカスタマイズをすべて満たせたからです。
THE SONICで新しいブログ体験を楽しんでください!(おおき/SEOコンサルタント)
Biwalog様
集中して記事が書けるようになりました!
Gutenbergでボックスに装飾できたり、ふきだしをセットしておけたり。面倒な手間が省けるから、とにかく集中して記事が書けるようになりました。
WordPressでおすすめのテーマは?と聞かれたら、THE SONICだよと答えるくらい、大好きなテーマです♡(びわ)
瀬戸内ことり様
開発陣の心づかいが感じられる、かゆいところに手が届くテーマ
THE SONICとの出合いにより知ったGutenbergのポテンシャル。少しクセのあるそれらの機能がユーザー目線で徹底的に見直され、使いやすく作り込まれています。
例えばふきだしマイセット登録やボックスのマイデフォルト登録。さらには画像のデザインも指定できるなど。また、丁寧にデザインされたボタンは好みに合わせて選べるだけでなく、アイコンフォントもワンタッチで追加できます。
開発陣の心づかいが随所に感じられるWordPressテーマ “THE SONIC”。ブログ歴7年の私が自信を持っておすすめします。(瀬戸内ことり)
ごーどん様
Googleも驚くほどの爆速テーマ
サイトの高速化を優先度高く求める方であれば、THE SONIC以上のテーマは今時点ではないかと。
Google公式のPageSpeedInsightのスコアでも圧倒的な高得点。モバイルのページスピードは順位に寄与すると述べられていますが、THE SONICを使えば間違いなくスピードシグナルは高得点ですね。しかも、体感速度はスコア以上に早く、ユーザーの直帰率を下げ、ページ内遷移を増やし、滞在時間を伸ばし……昨今のアルゴリズムでもっとも重要だとも言われる『UX指標』を圧倒的に改善できます。
また、テスターとして0からTHE SONICを使ってサイトを立ち上げてみましたが、カスタマイズも非常にやりやすかったです。直感的に動かせます。
SEOで気になる点も特になく、むしろカテゴリページやアーカイブページのnoindex / nofollow設定ができクロールやPageRankのコントロールもしやすい状態であったり、canonicalもページごとに簡単に設定できたりと、大規模サイトを運営していたとしても事足りるテーマでした。
SXO(SEO × UX)を目指す方は、THE SONICをぜひ利用してみてください!(ごーどん)
NOBILOG様
THE SONICは読み手と書き手、双方のスピードがアップする秀逸テーマ
THE SONICは表示速度が速くて読み手にノーストレス。エディタが使いやすく、直感的な操作でおしゃれなサイトがすぐにできるので、書き手にもノーストレス。操作が分かりやすいので初心者にもおすすめです。THE SONICは、読み手と書き手双方のスピードを上げる素晴らしいWordpressテーマです。(ノビ)
ろんぶり様
はやい、やすい、たのしい!
THE SONICは『速い・安い・楽しい』テーマです。スピードスコアが良くて体感速度も速くてストレスフリー!
価格は賛否両論あるかと思いますが、僕は安いと思います。
すごく使いやすくて、記事を書くときもデザインを設定するときも楽しいです。「簡単デザイン」で配色やレイアウトに悩むこともありません(一部の色はTHE SONICが自動着色してくれます)。可愛いデザインの記事パーツも豊富です。使うときは好きなパーツを選ぶだけでOK。
僕が特に気に入っているのは、
- 記事一覧の「まるっとしたカード型デザイン」(←かわいい)
- スマホの記事下で「ぴょこんと出てくるページ送り」(←たのしい)です。
THE SONICを使えば、あなたのブログが『1UP』(ワンアップ)します。一緒にソニクりましょう!(THE SONICで作業しまくりましょう、の意味です笑)(ろんぶり)
ライス様
ブログ初心者には最高のテーマです
THE SONICはこれからブログデビューする初心者でも安心して使えるWordPressテーマです。一番大切な「記事を書くこと」に集中でにる便利な機能が詰め込まれています。
たとえばサイト全体のデザインをワンタッチで変えることができる「デザイン一括設定」をすることで誰でも簡単に見た目をオシャレにできるので、その分記事を書くことに時間をかけられます。ブログ初心者だった過去の自分に紹介したいです!(ライス)
むぎ様
サイトの可能性を広げてくれる「優しい」テーマ
数年間ブログを運営してきて、読者に受け入れられるサイトというのは結局のところ「コンテンツ」だと、思います。いくら表示が早くても、SEOに最適化されていても、デザインが良くても、コンテンツが悪ければ読者に受け入れてはもらえないでしょう。
ではなぜ有料のテーマを使う必要があるのでしょうか。記事を書く側、記事を読む側それぞれに「優しい」工夫がされているからだと思います。 そうしたことを踏まえると「THE SONIC」はブロガー、アフィリエイターに限らず「優しい」テーマだと感じます。
- ブログ初心者でも簡単におしゃれなデザインにできる
- Gutenbergに最適化されており、記事の執筆だけでなく、装飾も簡単
- 上記2点のおかげで、記事の執筆に集中でき、無駄なことを考えなくても良い
- 記事の表示が早く、とにかくサクサク
- 現役で活躍しているブロガー、アフィリエイターが作ったテーマなので「記事を書く人」のことを考え尽くされている
当テーマ「THE SONIC」はサイトの可能性を広げてくれる「優しい」工夫が詰まっています。 サブスクリプションなので「とりあえず試しに使ってみる」といったことが可能なのも嬉しいポイント。
気になっているという人はとりあえず使ってみることをおすすめします。あなたのサイトの可能性を「1UP」と言わず「2UP」も「3UP」もさせてくれるはずですよ。(むぎ)
あいか様
ブログ立ち上げから執筆速度まで、まるっと高速化してくれる
ブログを始めたり続けるのって結構大変ですよね。ずっと書くのも大変だけど、新しく始めるときは特に大変!
プラグインを入れたり、それぞれの設定をしたり…ブログのメインである記事を書き始めるまでに1日はかかっちゃう…。
立ち上げに時間を取られすぎず、気持ちが熱いうちに記事を書いて公開していきたいですよね。
THE SONICは標準(+独自プラグイン)で目次や高速化、エディタの専用ブロック追加の機能があるので、すぐに「使えるブログ」の状態にできて、立ち上げの作業時間を短くできます。
CSSをいじってカスタマイズしなくても一括でデザインを変更できるので ブログの内容に合わせて見た目の雰囲気もサクッと変えられます。
メインの記事執筆もGutenbergに最適化されているので、記事を書くエディタが広い。使いやすいようにGutenbergのカスタマイズをしなくても、使いやすくて嬉しいです。
エディタの部分の話をもう少しすると、私は装飾をしながら書く派なので、装飾がしやすいことで記事を書くスピードが早くなりました。
とくに吹き出しマイセット登録とかすごく便利。(吹き出し専用のプラグイン使ってるので、プラグイン数が減らせるのも嬉しい)
くまさんのカスタマイズと再利用ブロックを利用して作ってたBOXが最初から入ってるのも嬉しい…CSSがかなりすっきりしました。
表示速度も早く、表示速度に関わるプラグインを入れなくていいのが便利。
ブログの立ち上げ、執筆、表示速度をそれぞれ高速化してくれるテーマ!
WordPressを始めたての人や、新しいブログを作りたい人に特におすすめです〜。(あいか)
Gutenbergに乗り換えるなら今でしょ!
THE SONICはGutenbergで快適なライティングが楽しむための配慮が細部まで詰め込まれたテーマです。
これまでクラシックエディタを使い続けていた方も、きっとGutenbergと友達になれると思います笑 素晴らしい開発陣と共に、たくさんの人に愛されるテーマへと進化していくことを期待しています(^^)(らいと)
月300万アフィリエイターがTHE SONICでGutenbergに再挑戦してみた