
ノビタ
あけましておめでとうございます!
2021年最初のアップデートです。
SONIC TEAMです。
今回はデザインの追加・不具合の修正が多く、全てのTHE SONICユーザーを対象としたアップデートです。
管理画面より、最新版のTHE SONIC v1.2.7とGutenberg Plugin v1.3.0に更新してご利用ください。
- SNSボタンがnote・楽天ROOMに対応しました
 - ブロックに新デザインが追加されました
 - 「文字数カウント機能」のカウントルールを設定可能にしました
 - 他いろいろ修正しました
 
目次
追加
- プロフィール欄への紹介リンクを追加
 - アコーディオンブロックに4デザイン追加
 - 投稿画面のタイトル・本文の文字数カウントの非表示設定を追加
 - 文字数カウントから「コード」「ショートコード」「カスタムHTML」ブロックを追加・除外する設定を追加
 
プロフィール欄「SNSボタン」の追加
プロフィール欄に表示するSNSボタンに「Pinterest」「note」「楽天ROOM」などを追加しました。最大12種類のボタンを表示できます。

- YouTube
 - LINE
 - Feedly(RSS Feed)
 - Amazonほしいものリスト
 - Note
 - 楽天ROOM
 - フリーボタン1
 - フリーボタン2
 
フリーボタンにはアイコンとリンクURLを自由に設置可能です。

使い方は、マニュアル「書いた人情報」にオリジナルボタンを追加する方法で解説しておりますのでご覧ください。
アコーディオンブロック 4種類のデザイン追加

アコーディオンブロックの新デザインを4つ追加しました。合計5種類のデザインから選んでいただけます。
補助テキストは隠してしまおう。きっとその方がスッキリして見やすいよ。必須項目は隠さないでね。
補助テキストは隠してしまおう。きっとその方がスッキリして見やすいよ。必須項目は隠さないでね。
補助テキストは隠してしまおう。きっとその方がスッキリして見やすいよ。必須項目は隠さないでね。
補助テキストは隠してしまおう。きっとその方がスッキリして見やすいよ。必須項目は隠さないでね。
補助テキストは隠してしまおう。きっとその方がスッキリして見やすいよ。必須項目は隠さないでね。
投稿画面の文字数カウント設定を追加

文字数カウント設定では、
- 投稿画面のタイトル・本文の文字数カウントの無効化
 - 「コード」「ショートコード」「カスタムHTML」ブロック内テキストカウントの有無
 
の設定を変更できます。

設定の変更は、THE SONIC>設定>Gutenbergエディタ>文字数カウント設定から行ってください。
修正
- 目次ハイライターのマーク位置を修正
 - Rinkerの画像が縦長の場合にデザインが崩れる問題の修正
 - ボタンブロックの「モバイルのみ」表示が効かない問題の修正
 - 固定ページをトップにした場合、投稿ページ/固定ページの個別CSS設定を反映するよう修正
 - ボタンブロックの名称を一部変更
 - 内部/外部リンク画像にloading=”lazy”を付与
 - WordPress 5.6環境で文字数カウントが表示されない問題の修正
 
おわりに
今回のアップデートはTHE SONICテーマ・Gutenberg Blocksプラグインの2つが対象となります。
少しボリュームがありますが、ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回は、ユーザーの皆さまより寄せられたご意見を多めに反映させていただきました。
アコーディオンブロックにも、新デザインを追加しましたのでぜひご利用ください。
今後とも、THE SONICをよろしくお願いいたします。
- アコーディオンブロック4デザイン追加
 - 投稿画面のタイトル・本文の文字数カウントの非表示設定を追加
 - 文字数カウントから「コード」「ショートコード」「カスタムHTML」ブロックを除外する設定を追加
 - ボタンブロックの名称を一部変更
 - プロフィール画像・内部/外部リンク画像にloading=”lazy”を付与
 - WordPress 5.6環境で文字数カウントが表示されない問題の修正
 
															
															
															
															
															
							